スターバーストギャラクシー スロット 攻略法と遊び方 デモ版 徹底解説
更新日:2025年5月14日|松田恵美子 Emiko Matsuda オンラインカジノエキスパート
「スターバーストギャラクシー/Starburst Galaxy」は、世界一人気のオンラインスロット「スターバースト スロット」の最新シリーズ作として2024年Netentから登場しました。
5×5の一般的なリールを採用し、縦横の並びだけで配当が成立する落ちゲー/落ち物タイプ、マルチプライヤー搭載のボーナスステージ完備で最大25000倍の配当が狙えます。
新作スターバーストギャラクシー スロットの攻略法は、初心者でも使いやすく、ギャラクシーメーターの連鎖で新たな勝利の快感が味わえます。
この記事では、オンラインカジノ専門家・松田恵美子が、新作「スターバーストギャラクシー」を実際にプレイし、その結果や詳しいルール、遊び方、そして戦略についてわかりやすく解説します。

「スターバーストギャラクシー」は連鎖のボーナスステージが鍵を握る、最近の新作の中でも、一度はプレイしておきたい注目機種です。最大25000倍の配当を一緒に狙っていきましょう!(^_-)-☆
スターバーストギャラクシー基本スペック
スターバーストギャラクシーは、96%という高い還元率(RTP)を誇り、プレイヤーにとってはかなり魅力的なオンラインカジノ スロットになっています。
ボラティリティが高いため、リスクはありますが、その分最大配当25000倍という大きなチャンスが期待できます。
特典ステージに直接アクセスできる、ボーナス購入機能搭載で高いスペックとなっています。
◼️スターバーストギャラクシー基本スペック表
基本情報 | 詳細 |
---|---|
プロバイダー | NETENT(ネットエント) |
還元率(RTP) | 96% |
ボラティリティ | 高 |
最小/最大ベット額 | 0.2$/28$(※利用サイトによって異なる) |
リール | 5×5(7×7) |
ペイライン | なし |
最大配当 | 25000倍 |
ボーナス購入機能 | 搭載 |
◼️新作「スターバーストギャラクシー」と初代「スターバースト」との違い
2012年にリリースした初代「スターバースト」は、なんと言ってもそのシンプルさが特徴です。
5×3リール・シンボル数が少なく、低ボラティリティでボーナスステージの搭載もありません。
それに比べて新作「スターバーストギャラクシー」は、5×5リール数とシンボル数が増え、ボラティリティが高い分、高配当が狙えます。
ボーナス機能が搭載され、少し複雑になっていますが、その分ゲーム性が向上しました。
多くの人気スロットを世に送り出してきたNETENT社(ネットエント)が満を持して配信するスターバーストギャラクシーには、複数種類の特殊効果も採用されています。
ここ数年人気の落ちもの式オンラインカジノ スロットに、新しい刺激と興奮を加えた作品に仕上がっています。
この2つのスロットの違いをわかりやすく表にまとめてみました。
どちらも異なる魅力を持つおすすめ機種なので、比較して、自分に合ったスロットをプレイしてみてください。
◾️スターバーストとスターバーストギャラクシー スペック比較表
スペック/機種 | スターバースト | スターバーストギャラクシー |
---|---|---|
リール | 5×3 | 5×5(7×7) |
ペイライン | 10通り | なし |
シンボル | 8種類 | 9種類 |
還元率 | 96.09% | 96% |
ボラティリティ | 低 | 高 |
ボーナスステージ | なし | 搭載 |
【関連記事】初代スターバースト スロットについてもっと知りたい方はこちら
スターバーストギャラクシースロットの遊び方
スターバーストギャラクシーの遊び方はシンプル。
基本的に2ステップでゲームを開始することができます。
◆ゲーム開始の手順
- ベット額を調整する(0.2ドル〜28ドル)
- スピンを開始する(最大100回までのオートスピンも可能)
次のセクションでシンボルやペイライン、ゲームの流れについて確認して実際にゲームをプレイしてみましょう。
スターバーストギャラクシー/Starburst Galaxyのシンボル
スターバーストギャラクシーには7種類の通常シンボルとスキャッターシンボル、ワイルドシンボルの全9種類が存在します。
配当獲得には3つ以上の同一シンボルが必要となり、シンボルの数と賭け金によって配当が異なります。
- 7種類の通常シンボル
- スキャッターシンボル
- ワイルドシンボル
スターバーストギャラクシースロットのペイライン
スターバーストギャラクシーに規定のペイラインは存在しません。
同一のシンボルやワイルドシンボルを含むシンボルなど対象のシンボルが縦もしくは横に3つ以上並ぶことで配当が成立します。
配当はシンボルの種類によって異なりますが、多くの同一シンボルが並ぶとその分配当も大きくなります。
StarBurst Galaxy 通常ゲームの流れ
スターバーストギャラクシーは落ちもの式スロットなので連鎖に期待できる機種です。
縦もしくは横一列に同一シンボルが3つ以上並ぶと配当が成立し、対象のシンボルは1つのワイルドシンボルに替わります。
これにより空いたスペースに新たなシンボルが落下することで連鎖が起こることがあります。
個人的にも落ちもの式スロットはお気に入りのタイプで、昔よく遊んでいた「ぷよぷよゲーム」の連鎖と似たような快感を得られるだけでなく、1スピンでも高配当が起きるかもしれないという期待がプレイヤーを楽しませてくれます。
ギャラクシーメーター
ベースゲームでは、配当が成立すると画面左ロゴの下にあるギャラクシーメーターが貯まる仕組みになっています。
メーターは5つありますが、1つ貯まるごとに以下のいずれかの特殊機能が発動します。
1つのメーターを貯めるのに5回の連鎖が必要です。
連鎖が続いている間のみメーターは維持され、連鎖が途絶えるとメーターの残りもリセットされます。
貯まったメーターは、連鎖が途絶えたタイミングで特殊機能が発動されるので、一度連鎖が途絶えてもメーターが貯まっていれば、特殊効果の能力によってさらなる連鎖に期待できます。
◆フューチャー一覧表
メガスターフューチャー|ボーナス機能①
スキャッターシンボルがリール上に3つ以上出現すると、1つにまとまり、2×2サイズのワイルドシンボルとなり、配当成立の可能性が高くなります。
この際、スキャッターシンボルがマルチプライヤーを付帯していると、その乗数×配当となり、高額配当が狙えます。
効果はそのゲームの全ての配当に対して有効ですが、一度途切れてしまった時点で失効となります。
ギャラクシースターフューチャー|ボーナス機能②
ギャラクシーメーターが5つ全てフルになるとリールが7×7に変化し、ギャラクシースターフィーチャーが発動します。
この特殊機能は7×7リールのどこかにランダムで3×3サイズのワイルドが出現し、配当獲得の大きなチャンスになります。
ギャラクシーメーターも引き続き出現しますが、大きな1つのメーターに替わり、50回の連鎖でメーターが貯まる仕組みになります。
メーターがフルに貯まると再び3×3サイズのワイルドシンボルが出現し、連鎖が停止した時点で通常ゲームから持ち越された特殊効果が発動します。
購入できるボーナス|エレベートフューチャー
スターバーストギャラクシーではElevate Featureというボーナス購入機能が利用できます。
5種類のフューチャーはそれぞれベット額に応じて購入金額が変動し、異なる効果を発揮します。
初期投資として費用はかかってしまいますが、それ以上の配当を獲得できるチャンスが高まるので、まずは1つずつ内容をチェックしてみましょう。
◆Elevate Feature効果一覧
スターバーストギャラクシーをプレイしてみた感想と攻略法
これまで数々のスロットゲームをプレイしてきた筆者ですが、今回の「スターバーストギャラクシー」は、不朽の名作の最新作であり、大好きな「ムーンプリンセス」と同じ落ちもの系ということで、ワクワクしながらプレイしてみました。(≧◡≦)
まずはオートスピンで100回スピンにチャレンジしてみます。
なんとなく連鎖が続いてメーターが貯まるものの、高額配当と言えるほどの当たりはなく、ただ淡々とゲーム数を消費していくだけでしたが、ついに5つのメーターまで到達!
あと1歩というところでしたが伸びきれず、、、
100回のスピンは終了してしまったので、勝利するためにもう一度オートスピン100回を開始してみます。
すると、開始早々5つのメーターが貯まり、新たなステージに進むことができました。
7×7リールで大きな1つのメーターを搭載したこのステージ、最初は順調にメーターを進めることができましたが、最後の一押しが届きませんでした。
それでもベット額に対して60倍以上の配当獲得に成功しました(スクリーンショットのタイミングが合ってませんが、画面下部のWINに賞金額76.2ドルが表示されています。)
今回のプレイで感じたのは、連鎖とスタートダッシュの重要性です。
スピン開始後に5回以上の連鎖がテンポよく起きることでギャラクシーメーターが貯まり、詰まってしまった時でも特殊効果の力で再度連鎖が開始するので、最初の1つ目、2つ目のメーターをテンポよく貯められるかが鍵を握っています。
皆さんも最初のメーターをテンポよく貯めるという点に注目しながらスターバーストギャラクシーをプレイしてみてくださいね。
今回はボーナス購入機能を使わずに勝負してみましたが、5種類のボーナス購入機能が搭載されているので、狙いに応じて使ってみるのも良い戦略かもしれません。

連鎖が続いてメーターが貯まっていく過程がプレイヤーにワクワクとドキドキを与えてくれます。貯まったメーターによって発動する特殊効果を見ている時は「お願い!連鎖続いて!!」と叫びそうになる程のめり込んでいました。
スターバーストギャラクシー デモ版なら無料で遊べる
この記事で紹介したスターバーストギャラクシーは対象のオンラインカジノで無料版が配信されているので、リスクを冒さず実際と同じゲームをプレイできます。
興味はあるけど最初からリアルマネーを使うのは怖い、まずはゲームの流れや雰囲気を掴みたい、戦略を練ってから勝負したいという方は無料デモの利用が最適です。
スターバーストギャラクシーデモ版を提供しているオンラインカジノは、次のセクションでも紹介しているので、チェックしてみてください。
スターバーストギャラクシーが遊べるオンラインカジノ
日本のオンラインカジノ.comも推奨している安全で信頼できるオンラインカジノの中からスターバーストギャラクシーを配信しているおすすめブランドを紹介します。
全て日本語対応の公式サイト・カスタマーサポート完備でライセンス取得の安全な日本で遊べるオンラインカジノとなっているので、ボーナス内容やデモ版の有無を確認して自分に合ったオンカジを利用してみてください。
ラーメンベットカジノ|デモ版あり

ラーメンベット✅仮想通貨使える🔴入金不要ボーナス45ドル+スポべ1000円フリーベット付き!







私も普段利用しているラーメンベットはボーナス内容が充実したオンラインカジノサイトで入金不要ボーナスも提供されているので、ボーナスを使ってスターバーストギャラクシーをプレイできます。
その他のスロットも充実していますが、それだけでなくスポーツベットも利用できるハイブリッドサイトなので、好きなスポーツに賭けて、結果が出るまでの時間でスロットをプレイできるのも魅力的です。
カジノスカイ|デモ版あり

カジノスカイ(Casino Sky)7777円ボーナス♡✅仮想通貨OK!ビットコインなら手数料無料!







入金不要ボーナスに加えて、マネーバック(キャッシュバック)も提供されているカジノスカイなら万が一スターバーストギャラクシーで負けてしまった時の損失も一部回収できます。
シンプルなデザインと機能性が持ち味なので、複雑な画面や操作よりも必要最低限を求めたいという方には最適なオンラインカジノサイトです。
テッドベット|デモ版あり

テッドベット✅120ドルまで出金できるチャンス!⭕️40ドルボーナス+200回フリースピン







カジノとスポーツが遊べるテッドベットカジノでもスターバーストギャラクシーがプレイできます。
初代スターバーストとシリーズ作のスターバーストエクストリームも配信されているので、アカウントを1つ持っておけば3種類のスターバーストを遊び比べることも可能です。
まとめ|スターバーストギャラクシーはゲーム性が大きく向上
スターバーストのイメージといえば、「シンプル」と答える人も多いのではないでしょうか?
しかし、この記事を読んでいただけばわかる通り、今作のスターバーストギャラクシーはスキャッターシンボルやギャラクシーメーターによるボーナス機能が搭載されゲーム性が大きく向上したことでプレイヤーのワクワク感も増しています。
特に落ちもの式の持ち味を生かした連鎖はメーターを貯めるのに必要不可欠で特殊効果が発動することで持続性のある連鎖に期待できます。
1度のスピンでも数十回の連鎖になり高額配当やギャラクシーフューチャーに繋がる可能性があるので、毎スピンが賞金獲得のチャンスとなり目が離せません。
さらに高いギャンブル性やゲーム性を求める方には、同シリーズのスターバーストエクストリームがおすすめです。
ボーナス購入機能が搭載されているので、短時間で高配当を狙うことができます。
ビンゴゲームの要素を取り入れた変わり種のスリンゴスターバーストもぜひお試しください。
【関連記事】スリンゴ スターバーストの詳細はこちら
皆さんもこの記事で紹介した信頼できるオンラインカジノを参考にスターバーストギャラクシーをプレイしてみてくださいね。
Starburst Galaxyについてよくある質問
Q:スターバーストギャラクシーの最大配当は何倍ですか?
最大でベット額の25000倍の配当が実現可能です。
Q:Starburst Galaxyのマルチプライヤーは何倍ですか?
メガスタフューチャーでは2〜25倍のマルチプライヤーが搭載されています。
Q:他のスターバーストスロットシリーズとの違いは何ですか?
リスクと期待値が低い順に「スターバースト」→「スターバーストギャラクシー」→「スターバーストエクストリーム」という感覚なのでバランス重視の方にはスターバーストギャラクシーがおすすめです。
スリンゴスターバーストは別枠と捉えていいでしょう。
Q:スターバーストギャラクシーにフリースピンはありますか?
フリースピン機能は搭載されていませんが、ボーナス機能において連鎖が重要視される機種で、連鎖が途絶えると全てリセットされます。
連鎖が続いている間はほぼフリースピンと同じ感じです。
ボーナス機能は購入もできるので短時間で勝負したい方は買ってみてもいいかもしれません。
Q:STARBURST GALAXYの必勝法はありますか?
ボーナス購入機能を活用するのが1つの必勝法になりますが、その他にもこの記事で紹介しているボーナスがお得なオンラインカジノを利用することでリスクを抑えてプレイすることができます。
まずは入金不要ボーナスを使って試してみませんか?